河西忠左衛門(情報資格試験) pic.twitter.com/gL0dbKqhWu
— 江口歩 @新潟お笑い集団NAMARA (@eguchi53185183) November 19, 2023
第21回 新潟県 障がい者 芸術文化祭
数年前から参加を考えていたもので、
そのたびに、参加の機会を逃しておりましたが
今回、やっと実現しました。
構想して、練習して、何度も作り直して、
自分としては数年ぶりの大作になりました。
結果は「参加賞」でしたが、
あとでYouTubeにて動画が公開される予定ですので
アップされましたら、改めてご報告いたします。
↓
動画が公開されました!
ぜひご覧ください
クリエイターの異種格闘技「創龍祭」に参戦しました。
◤◢◤◢ 創龍祭Vol.8 開催 ◤◢◤◢
最強のクリエイターは誰だ!?
応募期間:7/15~9/25
集計期間:~9/30
お題:「夏」TRYANGLE賞:運営審査(ツリー参照)
応募方法: #創龍祭8 タグと @soryusai へメンションを付けて投稿。詳細はツリーをCHECK⬇️ pic.twitter.com/ucJxIr9dVf
— クリエイターの登竜門⛩ TRYANGLE【公式】 (@TRYANGLE0224) July 15, 2023
直前まで、どうしようかなあと考えていましたが、
参加しなければ、それはそれで後悔が残る、やっておくべき!と
えいや、っと参加しました。
衣装を着て、創作したものを披露している都合、
それは「コスプレ」では?
という解釈のもと、支援をいただいている
NASC・新潟アールブリュットサポートセンターさまのお手伝いという形で
はじめて「コミックマーケット」に参加させていただきました。
ZINEというものも初めて作ったり、それがまたブースで売れたりと
またとない経験をさせてもらいました。
ONEFRAME 動画コンテスト 応募
障がい者による、映像作品のコンペがありました。
こちらに動画を制作して、エントリーいたしました。
映像の中では誰でも、いつでも自由。
あなたの世界を共有してみましょう。
どんな作品でも構わないとのことでしたので
映像作品も可能かどうか事務局に問い合わせたのち、
動画を制作してエントリーいたしました。
ツイッターにある、クリエイターの異種格闘技イベント「創龍祭」にエントリーしました。
◤◢◤◢ 創龍祭Vol.7 開催中 ◤◢◤◢
最強のクリエイターは誰だ!?
応募期間:4/1~6/15
集計期間:~6/30お題:「夢と現実の狭間」
TRYANGLE賞:運営審査(ツリー参照)
応募方法: #創龍祭7 タグと@soryusaiへメンションを付けて投稿。詳細はツリーをCHECK⬇️ pic.twitter.com/3kAaYdsDPc
— 創龍祭@クリエイターの異種格闘技 (@soryusai) May 23, 2023
1000件以上の表示をしていただいております。
ありがたいことです。
作品は作品として存在して、またその背景には「実はこんなお話がある」というスタイル。
いろんな表現を模索していきます。
文字通り動画編集に三日三晩かかりました。演目自体はもっと長い期間で構想・制作しています。
しかし、やれることは尽くしたので、本当にひとりでも多くの方に触れてもらいたいです。クレジットは下に連ねます。
ねこマタのなかのマタ https://t.co/PVREkCHoyu#創龍祭7@soryusai
「夢と現実の狭間」— 実況!情報資格試験! (@MMD_KATANAction) May 5, 2023
第2回キャンバスアートコンテスト
作品を購入 = 投票
というスタイルの「キャンバスアートコンテスト」に参加しております。
絵を購入する、支援するということがワンアクションで完結します。
購入まで至らなくても、作品をながめているだけでも面白いですよね。
#創龍祭 佐藤葉月氏とのコラボレーション
開催されるたびに、できるだけエントリーさせてもらっている
#創龍祭
◤◢◤◢ 創龍祭Vol.6 開催中 ◤◢◤◢
応募期間:1/22~3/15
参加条件:2名以上の合作
テーマ:指定無
ジャンル:全てのクリエイティブで参加可能
褒賞:トロフィー授与・各種SNSで紹介
最優秀RT賞:RT数にて算出
TRYANGLE賞:ツリー参照応募方法: #創龍祭6 + @soryusai メンション投稿 pic.twitter.com/nRcTDvg1fq
— クリエイターの登竜門⛩ TRYANGLE【公式】 (@TRYANGLE0224) February 8, 2023
動画や絵など、あらゆるジャンルで創作させていただいております。
#創龍祭6においては、2名以上の合作というのが条件であったため、
佐藤葉月氏にお声がけさせていただき、
氏の作品を、リクリエイションという形で発表させていただきました。
#創龍祭6 @soryusai@hadukipainter 佐藤葉月 ASD 自閉症スペクトラム の抽象画に、@MMD_KATANAction 情報資格試験 PDD 広汎性発達障害 の文字編集の合作。
2名以上の合作が条件だったので、共に障がい者アーティストに声かけ
作は順に「はちがつ」「Matsurowanu-mono」「あやしがりてよりてみるに」 pic.twitter.com/Eo7dikQqhW— 実況!情報資格試験! (@MMD_KATANAction) February 26, 2023
レクチャー!レポート!ディスカッション!「ケア?活動?創作? 障害者アートをのぞいてみる」みなぶたフォーラムvol.2
2022年11月13日(日)
13:00~16:00 (受付開始12:40)
福井市美術館 アートラボふくい (講堂)
新潟県アール・ブリュット・サポート・センター(NASC)アートディレクター
角地智史 (かくち さとし)さまに
私・情報資格試験について、障がい者のアートに精通されている専門家からの視点で語っていただきました。
情報資格試験とはいったい何者なのか。
その背景には何があるのか。
私自身、「なるほどそういうとらえかたがあるのか」と勉強させられました。
また、許可をいただきフォーラムの様子のリンクをご案内させていただきます。
レクチャー2 角地智史|作品が社会をひらく。「ものと語り」の現場から。
ぜひ。
にいがたデジコングランプリ 2022年
オープンデータ活用部門
【企画書の部】にエントリー、
拙作”サテッチ”が入選致しました。
新潟デジコン入選_表彰状
アートというジャンルを飛び越え、今回は【企画書】という表現にて評価されました。
https://www.niigata-digicon.com/digicon/past/prize2022.html
リンク先から入選作品のデータをダウンロードできます。
比較的症状が軽い障がい者の一人暮らしを実現する
サテライト型のグループホームというこのがあります。
まあこの情報がややこしいこと…そこで、これを
利用する障がい者本人が選びやすくする、というものです。
利用が促進されれば、ニーズがあることを福祉事業所が把握でき、
空き家やリノベーションを進めながら、
多くのサテライト型のグループホームが誕生すれば、
障がい者の選択肢が増えるという好循環を描いたものです。